くまもっこはうす

くまもっこはうす

熊本の情報を豊富に発信していくサイト『くまもっこはうす』です。熊本についてもっと知りたい!という方のお役に立てるよう常にアンテナを張り情報を吸収、発信して参ります。

最新更新記事

平成27年6月2日新着!
贈与ではなく借入金の形
平成27年6月1日PICKUP
確定申告の必要

熊本県の歴史

熊本県は以前は熊本藩でしたが、廃藩置県により熊本県として称されるようになりました。ですがその翌年、熊本県は白川県と名称を再び変更します。その後、県庁が古城に移転し、それに伴い白川県が再び熊本県と称されるようになりました。1953年には熊本県内に集中的な豪雨が降り注ぎ、白川大氾濫がおこりました。死者、行方不明者537人を出す、悲惨なものとなりました。1985年には全国植樹祭で天皇陛下が来県しました。近年では2010年に城南町と植木町が熊本市と合併し、その二年後の2012年には熊本市が中核市から政令指定都市に移行しました。

「くまもっこはうす」の記事PICKUP!

贈与ではなく借入金の形
現在、日本で一番お金を持っているのは高齢者ですから、もしかすると気前よくお金を出してくれるかもしれませんよ。親からマイホームの資金援助を受ける方法には、大きく分けて「贈与」と「借入」の2種類があります。もしあなたの親が裕福なら、お金をありかたくもらいっぱなしにするのもいいでしょう。反対に、親からは一時的にお金を借りるだけで、返済する気があるというのなら、それは借入ということになります。過去に住宅取得資金の贈与を受けたことがある人や、事情により親との共有名義にしたくない人は、贈与ではなく借入金の形をとるのがいいでしょう。いずれの方法にせよ、きちんと手続きしておかないと、後で莫大な贈与税がかかることがあるので要注意です。親からお金をもらうと、贈与税を払わなくてはなりません。そう問いて、「えっ、私は学生時代に仕送りをしてもらったけど、税金なんて払わなかったよ?」と思った人もいるでしょう。税法上、親子や夫婦問で生活費や教青費のためにお金をあげても、税金はかかりません。ただし、一時的にあまりにも金額が多い場合や、生活費・教育費以外の目的で資金移動があると、贈与とみなされて税金がかかります。贈与税は他の所得税などと比べると税率が高いので、うっかりすると贈与された金額の半分以上を税金に持っていかれることもあります。

このページの先頭へ